目次
ドコモ光とはNTTドコモが提供するインターネットの光回線
ドコモ光とは、2015年の光コラボレーション解禁によってサービス提供が始まったインターネットの光回線です。契約数は順調に推移し、2016年に200万件、2017年に300万件、2018年には500万件を突破しています。2016年には「ドコモ光電話」や「ドコモ光テレビオプション」のサービスを提供し、ケーブルテレビ局と提携した「ドコモ光タイプC」プランを新設。進化を続けている光回線として注目されています。
ドコモ光が人気を集めている大きな理由の1つが、ドコモの携帯電話ユーザーを取り込むサービスが充実していること。ドコモ光とドコモの携帯電話を合わせて利用することで「ドコモ光セット割」の対象となります。dポイントクラブの1stステージから月額割引の特典が受けられるサービスです。家族とわけあえるシェアパックや、ひとりで利用できるベーシックパック、ウルトラデータパックなどさまざまなプランがお得になります。
また、ドコモの携帯電話を長年愛用しているという人が優遇されるサービスも人気です。利用年数に応じて割引率がアップするのが「ずっとドコモ割プラス」。dポイントクラブの2ndステージから適用され、ステージランクとともに割引率があがっていきます。月額料金の割引かdポイントの進呈が選択可能で、dポイントの場合は料金割引額の1.2倍のポイントがもらえる仕組みです。「ドコモ光セット割」との併用もできます。
ドコモ光のペア回線とはどんなメリットがあるの?
ドコモ光のペア回線とは、ドコモ光とペアになるドコモの携帯電話回線(Xi/FOMA)を指定することとをいいます。ドコモ光とペアに指定した携帯電話回線の料金が一括請求されるようになるので便利です。ペア回線を設定した場合、契約者がdポイントクラブの会員になっていると受けられる特典が多くあります。プロバイダのキャンペーン等でdポイントプレゼントを受けられるときなどに、ペア回線を伴わないと対象外となる場合も。進呈されるdポイント数はペア回線のポイント進呈率が適用となります。
また、ペア回線を登録しておくと、携帯電話回線によって本人確認が可能です。プロバイダの手続きなどがスムーズに進められます。ペア回線を設定しておかないと、お客様IDなどから本人確認が必要となり手間がかかることも。なおドコモ光には、インターネット通信につながる機器についてサポートする「ネットトータルサポート」が用意されています。ドコモ光の申し込みと同じ日にペア回線でネットトータルサポートを申し込むとお得に。ドコモ光の利用開始日から31日間は月無料で利用可能です。ペア回線に設定するといろいろなメリットがあります。
ドコモ光のペア回線の利用条件とは?
ドコモ光でペア回線にするための利用条件とはどんなものがあるのでしょうか。1つ目は、ドコモの携帯電話回線(Xi/FOMA)で、対象料金プランを契約していること。2つ目は、ペア回線に指定する携帯電話回線(Xi/FOMA)とドコモ光が一括請求となることです。3つ目は、ドコモの携帯電話回線(Xi/FOMA)1回線に対してドコモ光の契約数は1つまでという条件です。
ほかにも、ペア回線に設定する携帯電話はドコモ光と同一の名義であることが条件となっています。ペア回線の名義が変わる場合は、ドコモ光の名義も同じものに変えなければなりません。家族でシェアパックを利用している場合は、グループ内の携帯電話の中から1回戦をドコモ光のペア回線に設定します。ドコモ光とパペットパックの同時利用では、パケットパック定額料金から割引となる仕組みです。
ドコモ光のペア回線の設定方法
ドコモの携帯電話をドコモ光のペア回線にするための設定方法を確認していきます。ドコモ光の申し込みをするときにペア回線の設定も可能です。ペアにしたい携帯電話回線の電話番号やネットワーク暗証番号で本人確認を行い手続きします。また、すでにドコモ光を利用していて、ペア回線に設定したい場合は直接問い合わせが必要です。ドコモショップかインフォメーションセンターに連絡してみましょう。設定済みのペア回線を変更したい場合も同様です。またペア回線を設定する場合限定で、ドコモ光の申し込みがオンラインで手続きができます。
ドコモ光の開通後に契約内容をMy docomoから確認
ドコモでは、オンラインのMy docomoから契約内容が確認できます。ドコモ光が開通したら、どんな契約になっているかチェックしておきましょう。また、ドコモ光でペア回線を設定すると請求が一括となります。ペアに指定した代表回線でMy docomoにログインすると、過去4カ月分の請求内訳を回線ごとに確認可能です。なお代表回線以外でログインした場合は自分の回線についてのみ確認できます。
パソコンから請求内訳を確認する方法は次のとおりです。
- My docomoにログインします
- 内容を表示したい携帯電話の電話番号を選択し「表示」をクリックしてください
- 確認したい月を選択すると表示されます
スマホから請求内訳を確認する手順
スマホから請求内訳を確認する方法は次のとおりです。
- 「dメニュー/dメニュー・検索」を選択します
- 「My docomo(お客様サポート)」を選択します
- 「料金」を選択します
- 「ご利用料金の確認」から、「確認する」を選択します
- ネットワーク暗証番号を入力したら「暗証番号確認」を選択します
- 内容を表示したい携帯電話の電話番号を選び「表示」を選択します
- 確認したい月を選択すると表示されます
ドコモの携帯電話から請求内訳を確認する手順
ドコモの携帯電話から請求内訳を確認する方法は次のとおりです。
- 「iMenu」から「お客様サポート」に進みます
- 「料金確認・診断」から「料金の確認・お支払い」に進みます
- 「ご利用料金の確認」を選択しネットワーク暗証番号を入力します
- 「ご利用額(前月以前分のご利用状況)」を選びます
- 「他の月のお知らせ」を表示して確認したい月を選択し「表示」へ進みます
- 「利用内訳」から表示したい電話番号を選択します
- 「表示」を押すと内容を確認できます
もしドコモ光のペア回線を解除するとどうなるの?
もしドコモ光とドコモの携帯電話のペア回線を解除すると、どんなデメリットがあるのでしょうか。ペア回線を解除する場合でもドコモ光の利用は継続可能です。ただし、ペア回線の解除によりいろいろな手続きが必要になります。大きなデメリットは、ドコモ光パックの割引が全て対象外となることです。また、ペア回線では進呈されるdポイント数について代表回線の進呈率が適用されます。ペア回線を解除することで、dポイントの進呈率が下がるかもしれません。
パソコンでMy docomoから契約内容を確認するには、ドコモ光のdアカウントを登録する必要があります。ドコモ光の利用料金に対するdポイントの進呈も同様です。また、ドコモ光に関しての注文や問い合わせには契約IDによる本人確認が必要となり、暗証番号を設定しなくてはなりません。ドコモ電話の料金明細送付サービスを利用する場合は書面の発行のみとなります。ほかにも、ドコモ光の支払い情報の設定が必要です。ペア回線の解除は便利なサービスやお得なプランが利用できなくなるためおすすめできません。ペアにする回線を変更することで対応できる場合は、解除ではなく名義変更の手続きをするといいでしょう。
ドコモ光のペア回線についてよくある質問
ドコモ光のペア回線が気になる人向けに、よくある質問をまとめてみました。Q&A方式でご紹介していきます。
Q1.引っ越しに伴いドコモ光を移転する場合でもペア回線は設定できる?
A1.ペア回線の設定は可能です。移転手続きの翌月に、移転手数料の2,000円と合わせてペア回線利用料金が請求されます。
Q2.ドコモ光とペア回線を設定した電話回線の利用者が亡くなった場合はどうなる?
A2.ペア回線とともにドコモ光の契約名義も変更が必要です。
Q3.ドコモの携帯回線の利用料金でdポイントの対象になる項目は?
A3.基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料が対象です。ほかにも、ドコモ光の利用料金、dマーケットの利用料金、オプション品の購入代金などがあります。
Q4.My docomoで確認できる契約内容の項目は?
A4.契約者の氏名・住所・電話番号、エリア、連絡先氏名・電話番号、利用者氏名です。ほかに設置場所住所、請求携帯、料金プラン、プロバイダなどがあります。
Q5.携帯電話が故障した場合はどうしたらいい?
A5.一般電話やドコモの携帯電話からの問い合わせに24時間年中無休で受付しています。オペレーターにペア回線に設定している携帯電話番号と契約者名義を伝えてください。
まとめ
ドコモの携帯電話ユーザーがドコモ光を契約する場合は、対となる携帯電話をペア回線に設定しておくと便利です。ドコモ光パックの割引が受けられたり、いろいろな手続きがスムーズにできたりします。また、進呈されるdポイント数の進呈率はペアに設定する代表回線から適用。家族でシェアしている場合は、どの回線を設定するのがお得か考慮するのがおすすめです。ペア回線では利用料金が一括請求となりますが、My docomoからそれぞれの内訳を確認可能です。これらを活用してドコモ光をお得で快適に利用しましょう。