1. ドコモ光のトップ
  2. ドコモ光情報コラム
  3. Wi-Fi周辺機器
  4. ONU(光回線終端装置)って何? ルータやモデムと何が違う? 役割を解説

ONU(光回線終端装置)って何? ルータやモデムと何が違う? 役割を解説

  • 2020.1.25 更新
  • Wi-Fi周辺機器
ポケットWi-Fi・Wi-Fiルーター無料レンタル
ドコモのスマホ・ガラケー新規契約・他社乗り換えで現金10,000円プレゼント!
ONU(光回線終端装置)って何? ルータやモデムと何が違う? 役割を解説

昔ながらの固定電話は壁のモジュラージャックに差し込むだけで、簡単に使えるようになります。でもインターネットを利用する場合、インターネット回線用のコンセントとパソコンの間には特殊な機械を設置しなければなりません。例えばNTTのフレッツ光を利用する場合、四角い箱型の機械を接続するのですが、皆さんはこの機械の名前を知ってますか?

光回線終端装置(ONU)の役割とは

インターネット回線を接続する際には、いくつもの機器が必要になります。「ルーター」や「モデム」は聞いたことがあるかと思いますが、機器の中でも「光回線終端装置(ONU)」がどういったものかよくわからないという方も少なくありません。そこで今回は、光回線終端装置(ONU)の役割や、他の機器との違いを詳しく解説していきます。

光回線終端装置(ONU)は、光回線でインターネットをする上で必要となる機器で、「Optical Network Unit」の略称です。光ケーブルと繋がる装置のことで、室内にある回線用の光コンセントとパソコンの間に設置します。ONUは光信号で送られてくるデータを、デジタル信号に変換してパソコンに表示したり、逆にパソコンからのデジタル信号を光信号に変換する翻訳機のような役割を持っており、これによってインターネット通信が成立しています。このようにONUは、光回線でインターネットを利用する上では欠かせない機器といえます。

ドコモ光の全容解説

ONUが原因で通信速度が遅くなることはある?

しかし稀にではありますが、ONUの不具合により通信速度が遅くなることもあります。インターネットの速度が遅かったり、繋がらなかったりと、異常を感じたら、まずは以下の方法で確認・対処を行いましょう。もちろん回線そのものや、他の端末に問題が生じている可能性も考えられるので、必ずこれで解決するわけではありません。

  • ONUのコンセントを一度抜いてリセットする。
  • ONUとLANケーブルの接続が緩くなっていないか確認する。
  • ONUのランプがすべて正常に点灯しているか確認する。

ドコモから送られた端末や光回線に問題がある場合は、ランプに異常が見受けられることも多いので、ドコモ光のサポートセンターへ連絡して、対応してもらう必要があります。ONUの電源が入らないなど、明らかな故障がある場合も、原因の切り分け確認が必要ですので、下記ドコモ光の窓口にご相談ください。

<ドコモ光の故障問い合わせ窓口>

・ドコモの携帯電話から
(局番なし)113(無料)
受付時間:24時間対応
・一般電話から
0120-800-000
受付時間:24時間対応

 

今ならドコモ光のお申込みで現金1.5万円がもらえる!

さらに・・・
✔ドコモ携帯とセットで毎月100~3500円も割引!
ドコモ携帯お持ちでなくてもdポイント1万円分もらえる
工事完了までモバイルルーター無料レンタル

▶その他特典・ドコモに関するお問い合わせはこちら

▶簡単30秒!料金シミュレーションはこちら

▶提供エリアの確認はこちら

お電話はこちら▶ 0120-557-689

 

モデムとの違い

光回線終端装置をモデムと呼んでいるケースがあります。光回線終端装置は光信号をデジタル信号に変換するのに対し、モデムはADSL回線で送られてくるアナログ信号をデジタル信号に変換します。接続する回線の種類や変換する信号が異なるために違う名前がついているわけですが、インターネットに接続する際に果たす役割が似ているため、モデムと呼ばれることも少なくないようです。

ルーターとの違い

ルーターは複数の端末をインターネットに接続するために必要な機械です。端末を接続するには有線LANでつなぐ場合と無線LANでつなぐ場合の2通りがあります。有線LANルーターにはLANケーブルの差し込み口がいくつかついており、差し込み口の数だけ端末をつなぐことができます。家電用のコンセントが足りない場合に使う電源タップのようなものです。

一方、無線LANルーター(親機)はパソコンやスマートフォン(子機)をインターネットに接続するための機械です。無線LANルーターから発信された電波は、子機同士を結ぶハブとしての役割も果たします。ルーターはそれぞれの子機とインターネットをつなぐ窓口となるため、ルーターに接続する子機の数が増えるほど通信速度が遅くなります。最近はインターネットにつなぐことで外出先からでも操作ができるエアコンや冷蔵庫(IOT家電)なども登場しています。さらに便利で豊かな日常を手に入れるためにも、無線LANルーターは機能性を重視して選ぶ必要がありそうです。

ドコモ光でインターネットに接続するためには

新規でドコモ光に申込む場合、建物に光回線をつなぐための配線工事やONU(回線終端装置)機器の設置などが必要です。集合住宅など、ONUを設置するだけでインターネットが使える設備が整っている場合には、回線終端装置が小包などでご自宅に配送されるので、説明書に従って自分で設置しなければなりません。

現在フレッツ光を利用中のご家庭がドコモ光に転用する場合には、工事や機器の交換が発生しないケースがほとんどです。ただし西日本エリアでBフレッツ/フレッツ・光プレミアムを利用中の場合には、バージョンアップのための工事が発生することがあります。

まとめ

快適なインターネット環境を手に入れるためには、さまざまな機器が必要です。特に無線(wifi)を利用するためにはルーターを設置しなければなりません。ドコモ光は「ドコモ光ルーター 01」という高機能ルーターを販売しており、接続からセキュリティ、さらにはサポートまでもドコモに任せられるプランが用意されています。機械の操作に苦手意識がある人でも安心して利用できる体制が整っているので、これからインターネットを始めたいご家庭におすすめです。「ドコモ光ルーター 01」についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。是非この機会に検討してみてください。

 

今ならドコモ光のお申込みで現金1.5万円がもらえる!

さらに・・・
✔ドコモ携帯とセットで毎月100~3500円も割引!
ドコモ携帯お持ちでなくてもdポイント1万円分もらえる
工事完了までモバイルルーター無料レンタル

▶その他特典・ドコモに関するお問い合わせはこちら

▶簡単30秒!料金シミュレーションはこちら

▶提供エリアの確認はこちら

お電話はこちら▶ 0120-557-689

 

毎月ドコモご利用料金の10%還元

ドコモ光に関するご相談はコチラ

ドコモ光 正規代理店 株式会社Wiz

簡単
30秒
電話予約はこちら!

WEBからは24時間オンライン受付中!!

Webフォームからご相談

ドコモ光お申込みサイトで、
お得な特典実施中!

あなたにおすすめの記事

ドコモ光の情報サイト ドコモ光情報コラム

ドコモ光情報コラムは、ドコモ光に関する最新情報や、お得な情報、サービスに関することを詳しく解説する情報サイトです。これを読めばドコモ光のことが詳しくわかります。話題の特典、サービスなど注目の情報が満載です。

ドコモ光に関する
お申し込み・ご相談はコチラ

簡単
30秒
電話予約はこちら!
Webフォームからご相談

カテゴリ

ドコモ光を
もっと知る